SSブログ
前の5件 | -

誰が為にカロライナBBQ? [アメリカ食生活]

先日、我が家にてWakeの同級生で久しぶりに集まり、忘年会を開くことになりました。

移動手段が電車となる東京ではアメリカのようなポトラック(一人一品持ち寄り)パーティーは難しいので、基本的には買出しで済ませましたが、うちはどうせならばということで、懐かしのカロライナBBQにチャレンジしてみることにしてみました。

アメリカ南部でのBBQというのは、日本でのBBQで連想する屋外での焼肉?のようなものではなく、その地域毎に根付いた固有の郷土料理のようなものです。ネットを検索していたら下記の動画がありましたんで、良ければ覗いてみてください。アメリカ南部各地のBBQが紹介されています(個人的にはかなりウケました)。



で、我らがノースカロライナのBBQはというと、じっくりローストして柔らかくした後にほぐした(pulledした)肩ロース肉にビネガーをベースにしたソースをひたす、というスタイルのものです。

レシピに関しては「NC BBQ Society」のものを参考にしましたが、スモークのチップを使用するなどのかなり重要かもしれないけど面倒な工程は省き、とにかく簡単に作りました。以下にざっと手順をご説明します(いったい誰にとって参考になるのか分かりませんが・・)。

①スーパーでチャーシュー用とかに売られている肩ロース肉の塊を買ってくる

②肩ロース肉塊に塩コショウをすりこんで、110度に設定したオーブンで6時間ほど焼く

IMGP0443.jpg
↑こんな感じ

③箸をさしてすっと入るほど柔らかくなったら、少し冷ました後に、箸やトング等を使って肉をほぐす(本場では中華包丁みたいなのを使ってpulledしてますが、箸だけでも充分ほぐれます)

IMGP0444.jpg
↑箸を使ってほぐした後

④肉にひたすソースを作ります

  りんご酢;0.5~1カップ(酢が好きな人は多め、あまりな人は少なめで)
  ケチャップ;小さじ10杯
  砂糖;小さじ一杯
  塩;少々
  黒こしょう;少々
  赤唐辛子;少々
 
 上記の材料を小鍋に入れ、弱火で暖めながら混ぜます

IMGP0446.jpg
 
⑤肉をソースに浸し、パンに挟んで食べる

以上のような感じです。さすがアメリカ、しかも南部の料理だけあって、時間(南部人は基本的にスローライフなので、ビールを飲みながらちんたら調理する)と光熱費(アメリカ人の辞書に省エネという字は無い)はやたらかかりますが、技術やコツの全く要らない料理です(笑)。誰が作っても、BBQをパンに挟んで食べた瞬間、頭の中にカントリーソングが流れ出し、頭上にカロライナブルーの空が広がるかのような120%ノースカロライナの味が出せると思います!

というわけで、忘年会にはかなりの自信作として出した一品でしたが、O村嬢の「私、カロライナBBQ食べたことないんですけど・・」という一言と、O山氏の「まあこんな味だった気がしますね・・」という無感動なつぶやきに、私のただでさえ小さい自尊心は完全に撃沈されました・・(泣)。

でもまあ、今回初めて作ってみて、久しぶりに食べたくなったなー、と思ったときに気軽に作れるくらい簡単な料理であることが分かりました。それだけが収穫です(笑)。

おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。 [MBA]

みなさんお久しぶりです、ハイペリオンです。

と、もはや半年以上更新していないこのブログで挨拶をしてみたところで、ただ静寂を感じるばかり・・。

更新されないブログなんて誰も住んでいない廃墟のようなもので、ではその廃墟で挨拶などしている私は幽霊なのか、というとそうではなく、今日も大都会の片隅で、けなげに生きております。

MBA卒業後から半年以上経ち、再び帰ってきた東京での生活は、色んな意味で思ったよりハードでありました。

IMGP9554.jpg

そのハードな生活に伴う精神的荒廃?と、もはや二度と戻ることは無いであろうノースカロライナの地への郷愁が相まって、この半年の間は、意識的にNCの生活を回顧することを極力避けていたところがあり、このブログもこの半年間、更新どころかページにアクセスすることすら殆ど無い日々でした。

しかし、ここ最近はようやくそんな生活も落ち着きはじめ、ではこれから先の日本での人生をどうやって楽しく過ごしていこうか・・ということを考えるようになりました。そしてその中で、自分自身の人生の中でも二度と戻らない、かけがえの無いひと時であったNCでの生活を、このまま過去のものとしてしまうのではなく、これからの人生の中における、自分自身のひとつの核として活かしていければな、と思うようになりました。

あの頃は良かった・・というノスタルジーに浸るのではなく、あの頃があればこそ、今の自分がある、という考え方。

あのNCでの生活があったからこそ、今の自分のこの人生がある(即物的には、NCでバーガーキングやGolden Corralに通いつめたからこそ、今の自分のわき腹に必要以上の贅肉がある、とも言える・・)、という考え方で生きていければ、と考えています。

ということで、これからも、地方のさびれた商店街で老人夫婦が経営してるふとん店のように、開いてるんだか開いてないんだか分からない感じの状態でブログを続けて行こうと思う次第です。何について書くのかはまだ決めてませんが・・。


行く年来る年 [MBA]

いよいよこのブログの左端にあるカウントダウンも一桁を数えるようになり、来週の試験を除けば、あと今週一週間で長かったMBA生活も終わりを告げます。

しかし・・・今期に入って慣れないファイナンス科目を大量に履修していることと、アパートやら保険やらの契約の解除、車や家具の売却等をほど同時進行で行わないといけないこと等に忙殺され、そのような来る別れの時までの余韻を惜しむ間もないくらいバタバタと日が過ぎていく感じです(あれ、この出だし前にも使ったな・・)。

そんな中、兼ねてから今年一杯の任期と言われていた現行のDean(MBAの学部長。日本の大学では学部長が誰だろうと別に知ったこっちゃあない感じですが、アメリカの大学では、Deanが変わるということは、カリキュラムも教授陣もごっそり変わりうるくらい大きなインパクトがあります)に代わる新たなDeanが発表されました。

20080423_sr_200x230.jpgその新しいDeanとなるのが彼、Steve Reinemund。なんでも去年までPepsico(ご存知ペプシコーラを販売している会社。ペプシブランドだけでなくトロピカーナやゲータレードのブランドをも擁し、なんでもネスレに告ぐ世界第二位の食品会社、らしいです)のCEO(社長)をしてたという、パリパリのビジネスパーソンです。

個人的にはビジネスを教える場であるMBAの学部長に、アカデミックではない現場出身の人間が就任することについては非常に合点がいくので、来年以降のカリキュラムの改革に大きく期待しています。中でも、今年のUSnewsで55位にまで転落してしまったランキング!これをなんとか汚名返上してほしいというのが正直なところです。

昨日のプレス向けの就任発表に続き、本日始めて学生向けに就任挨拶の場が設けられましたが、そこで彼が抱負のひとつとして掲げたのがリーダーシップ教育の充実で、彼自身、来年からリーダーシップ論とストラテジーのクラスを受け持つということです。世界的な大企業のCEOを5年間勤めるという、リーダーシップを教えるにはこれ以上無いくらいの実績を持ったDeanからそのような講義を受けることができる今年の一年生を、心から羨ましく思います。

というか、確かにBabcockではビジネスリーダーたらん者としての各種専門知識を広く学ぶことができましたが、そのようなマニアックな知識を学んでいく過程で、自分のキャリアに対し、どちらかというとスペシャリスト的な志向に傾きがちになってしまっていた気がします。

最近も、卒業後の社内の復帰部署の希望を挙げるとしたら、やっぱりオペレーションやマーケティング、ファイナンス等のスペシャリストとしての経験が積める部署だよな~、などと思っていましたが、それとは別に、小さな事業所の責任者等、マネジメントの経験が積める部署というのもやっぱりポストMBAの部署としては魅力的です。しかしまあ、それは自分で選べるものではないんですけどね・・。

ともあれ、この南部の田舎にあって、とかく保守的になりがちなこの大学において、このような大きな突破力を感じさせてくれるDeanを得たことを、卒業間近の現役生として非常にポジティブなニュースとして受け取りました。

Greater Babcock Open [NC的生活]

先日の教授主催BBQパーティーの翌日は、Babcockにて年に一度開催されるゴルフコンペ、Greater Babcock Openに参加してきました。

IMGP8589.jpg

続きを読む


NC vs Texas vs Greece BBQ 対決 [NC的生活]

IMGP8473.jpg


帰国まであと一ヶ月を切ってしまいましたが、今セメスターはグループワークと慣れないファイナンス系科目に苦しめられている+空いた時間は帰国準備に費やしている為、かなり繁忙感を感じる毎日です。

そんな中、久々にNCらしいいい天気が覗いた今日は、バブコックの教授陣が主催するBBQパーティに顔を出してきました。

続きを読む


前の5件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。